
旅好き必見!一休.comで“即使える”ふるさと納税で叶えるお得なリゾート旅
share
ふるさと納税で旅がもっと身近に
ふるさと納税というと「寄付して、返礼品が届くまで待つ」というイメージが強いのではないでしょうか。
特産品や名産品を受け取るのも魅力ですが、旅好きにとっての一番の関心は「お得に旅に行ける返礼品」。その代表例が宿泊券や旅行クーポンです。
ただし、従来の仕組みでは申し込みから返礼品が届くまで時間がかかり、行きたいときにすぐに使えるわけではありませんでした。これが旅好きにとっての大きなネックでした。
そんな課題を解決してくれるのが 、寄付と同時にクーポンが発行される「一休.comのふるさと納税 」です。
しかも、2025年9月末まで寄付金額の10%ポイント還元プレゼントキャンペーンを実施中!
【PR】以下のバナーからキャンペーンの詳細を確認できます。
ふるさと納税の基本とメリット
まずは制度のおさらいです。既にご存じの方は読み飛ばしてくださいね。
- 自分が応援したい自治体に「寄付」をする仕組み
- 寄付額から2,000円を除いた金額が、翌年の所得税や住民税から控除される
- 返礼品として宿泊券や特産品が受け取れる
-
申請は「確定申告」または「ワンストップ特例制度」で簡単に可能
つまり、ふるさと納税は、実質2,000円の自己負担で豪華な返礼品を楽しめる制度です。
リゾートスタイルが一休のふるさと納税をおすすめする6つの理由
その1:寄付と同時にクーポン発行
一休.comでは、寄付をするとその場で使える割引クーポンが即時(申し込み後10分程度)発行されます。
なので、「明日のホテルの予約に使いたい!」なんていう時にも使えるんです。
その2:5年間の有効期限
返礼品は、一休.comで5年間使える割引クーポンになります。
忙しくてなかなか予定が立てられない方、何年か分を貯めておいて豪華なホテルに泊まりたい方には、とても重宝しますよね。
その3:後から宿を選べる
寄付時点で宿を決めなくても、自治体内の対象施設から選択可能です。なので漠然と「今度、石垣島に行きたい!」などのエリアだけ決まっていれば、先に寄付をしておき、具体的な計画が決まってから、クーポンでホテルの予約をすることができます。
ただし、1つの予約で1クーポンしか使えず、お釣りも出ないので、選ぶエリアと寄付金額は、慎重に検討することをおすすめします。
その4:予約後でもクーポン適用できる
例えば来年3月の予約を先にクレジットカード決済で入れておいて、1月に入ってこの年のふるさと納税枠を確保してから寄付をして、既に入れておいた予約に充当することができます。
その5:予約する宿泊費の一部に充当できる
予約したいホテルが寄付できる金額を上回っていても、支払いの一部に充当する形で利用できます。よって寄付金額1万円から利用できるのも嬉しいポイントです。1万円の寄付で3,000円のクーポンになります。
その6:他サイトよりお得な場合も!
実は他のふるさと納税ポータルサイトよりお得な価格設定になるホテルもあります。
例えば、沖縄ホテルの高級リゾートホテル「THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 宜野座」を返礼品として希望している場合は、
一休では「沖縄県宜野座村への寄附」をします。
3万円のクーポンを獲得するのに、10万円の寄付金額となります。
これに対し他社ポータルサイトでは、同じホテルの3万円のクーポンを獲得するのに、108,000円、114,000円のような寄付金額になります。
注意点
- クーポンは1予約につき1枚のみ利用可能。複数枚の同時利用はできず、他の割引クーポンとの併用もできません。
-
割引上限が設定されている施設もある。(例:1名1泊あたり50,000円まで)
これらを理解して使えば、通常のふるさと納税以上に“旅向き”の仕組みとして活用できます。
一休のふるさと納税については、こちらのリンクから詳細をご確認いただけます。
【PR】一休.comのふるさと納税とは?
実際に泊まれる!沖縄リゾートの一休ふるさと納税対象ホテル
リゾートスタイルでもご紹介してきた沖縄のリゾートホテルでも、一休ふるさと納税を通じて予約可能です。
旅好きにぜひ体験していただきたいリゾートを、改めてご紹介します。
ザ・リッツ・カールトン沖縄
全室オーシャンビューの客室は琉球の伝統的なデザインを基調とし、併設の喜瀬カントリークラブでのゴルフも楽しめます。
リゾナーレ小浜島
小浜島のアイランドリゾート。美しい珊瑚礁の海と、非日常の島時間を満喫できます。
ウブフル石垣
全室スイート仕様で、石垣島の絶景を独占できるラグジュアリー宿。小さなお子さま連れでも快適に滞在できます。
VIVOVIVA石垣
ザイン性と快適性を兼ね備えた注目のリゾート。長期滞在やワーケーションにもおすすめです。
THIRD石垣島
離島巡りやダイビングの拠点として、旅の前後に立ち寄りたい、洗練されたホテルです。
これらのホテルを、ふるさと納税を活用してお得に体験できるのは大きな魅力です。
まとめ:思い立った瞬間から旅が始まる
「ふるさと納税=返礼品を待つ」という従来の常識を覆す、一休のふるさと納税。
寄付と同時にクーポンが発行されるから、“今すぐ”旅に出られるのが最大の特徴です。
沖縄の離島リゾートも、ふるさと納税を活用すればお得に滞在可能。
旅好きにとって、新しい旅のスタンダードになる選択肢です。
次の休暇は、ふるさと納税で寄付して、リゾート旅に出かけてみませんか?