旅好き女子の新習慣♡ リゾートスタイルが 『松酵素 Matsu MaNna 』をおすすめする5つの理由
共有
スーツケースの隙間にすっと収まる小さなスティックに、80種以上の植物と松葉のフィトケミカルをぎゅっと凝縮。
だから忙しい朝もフライト前も、ひとさじで腸からととのう“飲むごほうび”。
やさしい黒糖風味で、そのままチュッと飲んでも、ヨーグルトやお茶に混ぜてもおいしい——それが植物発酵ペースト 「松酵素 Matsu MaNna」 です。
デトックス料理家の山﨑まなさんが、ご自身の体験を元に開発した酵素です。
リゾートという言葉には、「戻る」「再出発する」という意味があります。
山﨑まなさんは、人生を「再出発」した一人です。
かつて心身の不調で寝込む日々が続いた彼女を支えたのは、“酵素”と“食の改善”でした。
この経験を通して「食事を変えると、人生が変わる」ということを強く実感し、
「松酵素 MatsuMaNna」が誕生しました。
私たちはそんな山﨑まなさんのビジョンに共感し、
「松酵素 MatsuMaNna」を最初のおすすめアイテムとして選びました。
ここでは、リゾートスタイルがこの酵素をおすすめする理由を順番にご紹介します。
その1.ポーチにすっと収まる旅サイズ
「松酵素 MatsuMaNna」は、1本わずか10 gのスティックだから、国際線の液体制限もクリア。チェックイン前の空港ラウンジでヨーグルトに混ぜたり、機内ドリンクに溶かしたり——移動疲れを感じる前においしくケアできます。
その2.80種の植物+松葉フィトケミカル
「松酵素 MatsuMaNna」は、根・葉・果実など多彩な素材を三段発酵でじっくり熟成。そこへ抗酸化が期待される松葉エキスをオン。善玉菌のエサになりやすいオリゴ糖やポリフェノールが、揺らぎやすい旅先のリズムをしなやかにサポート*。
その3.ほの甘&クセなしで毎日つづく
「松酵素 MatsuMaNna」は、黒糖のようなやさしい甘みで、ご飯・お茶・スムージー・コーヒーにも好相性。朝食にひとさじ足すだけで “+腸活ごはん” が完成します。炊事不要のホテルステイや忙しい在宅ワーク中にも続けやすいのが魅力。
その4.山﨑まなさんのリアルな物語
心身のどん底を食改善で乗り越えた経験を持つ山﨑まなさんが、その後18年間満席を誇るデトックスランチ会で「おいしく続けられること」を追求し、試作を重ねて完成したのが「松酵素 MatsuMaNna」です。
その5.Travel × Beauty × Wellness との完全シンクロ
“旅で磨き、日常で輝く” がリゾートスタイルの合言葉。「松酵素 MatsuMaNna」はスーツケースの片隅でも、オフィスの引き出しでも活躍。外からのスキンケアやフィットネスだけでなく、「内側ケアもワンステップで叶えたい」という私たちの願いに寄り添います。
今日も、次のバカンスのためにも、自分をととのえる選択を。
——「松酵素 MatsuMaNna」をあなたの新しい旅の定番にしてみませんか?
*本品は食品です。疾病の診断・治療・予防を目的としたものではありません。バランスの取れた食生活を基本にお召し上がりください。